ここのブログは終了のお知らせ
こちらのブログは終了となりました。
こちらのブログは終了となりました。
こんにちわ。
こんにちは。
お久しぶりです。
あまりに疲れていて更新するのが面倒になっているのは良くない傾向
ですよね(遠い目)。
忙しいのはいいことなのかもしれませんが、それが続くとかなりつらい。
残業21時、22時、へたすりゃ23時が続いて1時間通勤にかけるのが
大変億劫になってきました。
もう少し都心に近いところ(つまり23区内)に引っ越しまで考え中。
今の住まいと町は比較的気に入っています。家賃も安いし。
なのに『派遣』で働いている会社の都合に合わせないといけないってどういうこと
なんだろうって思います。
今は忙しいから引っ越し費用かけて家賃あげてもやっていけますが。
契約切られたらおしまいですよ。
引っ越さなければよかったなんてことにもなりかねないわけで。
派遣から直接雇用の契約社員にして欲しいともいいましたが却下されたし。
いつ用なしになるのかわからないのにこき使われているし。
相変わらず仕事も細かくて覚えられなかったり、忘れてしまったり。
怒られてばかりの日々。
とはいえ、いまの年齢で派遣で安定して働けるところは見つからないだろうし。
春は、春はどこだろう。
映画ですが「おみおくりの作法」をみましたが、いい話で考えさせる内容だったのに
流れがゆるいのと疲れで所々寝てしまいました。
なんだかな。
で、今日のグルメ
池袋の「めんたい煮込みつけ麺」TVで紹介されたから行ってみました。
つけ麺の汁の中にめんたいこが入っているわけです。
麺がいまいちコシがないように思えた。
一杯が高い。1000円越えた。
ごはん(別注文)を入れてスープ割りすると美味しかったけれど、いかんせん高いから、
一度行けばいいと思う。
ローソンが「ぐでたま」とコラボ。 マンゴー杏仁はなかなか美味でした。 オムレツにぎりは味濃いめかな。 あ〜、春はいつ来るんだろ。
なかなか更新ができないのですが、ツイッターでは結構つぶやいています。
よかったらみてください。
フォローよろしく〜。
だれだかわかればこちらからもフォローしますよ!
その場合、ダイレクトメッセよろしく。
@KanRakan 「らかん」でつぶやいています。
さて、今年も2ヵ月終わりました。
中国では2月に正月休みがあって新しい年が明けるようです。
2月生まれも新しい年は3月からはじまるような気がしてなりません。
いろんな書類にひとつ上の年齢を記入するのが苦痛になってきた今日この頃です。
アメリカンスナイパーという映画を観てきました。
実在した軍人(狙撃手)の話。
狙撃しすぎて戦地ドランカーになっちゃうわ。友は死んで行くわ、妻子は寂しがるわ。
苦悩する話なのだろうけれど。
9・11からイラク派兵という話がタイムリーすぎて「結局アメリカは強い、
ヒーロー万歳」ものとしか見られなくて、これはアカデミーとらなくて良かったよ。
とっていたらアメリカでテロおこるよ。全米が泣いちゃうよ。
としか思えませんでした。
最初のほう「寝ちゃった」し。
ドキュメンタリーとしてイラク戦争を垣間みたい方にはいいかもしれません。
さて。会社に桐谷美玲が来ました。
その模様は2月24日のNEWS ZEROで放送されました。
サイトでみられますので、よろしかったらポチッとしてみてください。
生桐谷は棒のように細くて顔ちっちゃくてすごい細いハイヒールを履いていました。 私も自分が写っていないか探しましたが、静止しないとわからないレベルで背中が 写っていました(笑) ★今日のデザート 話題のハーゲンダッツ華もち「きなこ黒みつ」 近所のセブンでラス一でした。 まだ食べていないんですけどね(笑)
同じくセブンで買った「さくらあんみつ」甘すぎず、なかなか美味しい。 セブンは和の甘味が美味しいと思う。 モスバーガーのリンゴのシブーストとカボチャプリン。 モスはデザートも美味しい。リンゴは味付けの違うものが乗っています。 味なマネをしやがる(笑)
東京都民でありながら、行くのが面倒臭い処にある名所がある。
そのひとつがスカイツリーである。
ちなみに東京タワーもなかなか面倒臭いところにある。
どう面倒臭いかというと、東京郊外に住んでみればわかると思うが、
乗り換えを2回はしなくてはならないとか、どこの改札出ればいいのかわからないとか。
最寄り駅が多くて出口に迷うよね。とかである。
とはいえ、一度は行ってみようという話に友人となりまして。
わくわくしながら押上まで赴いたのです。
おーっ! こんな真近にスカイツリーが!
近すぎて眩しいっ! その前に腹ごしらえ。 スカイツリーのふもとにあるイタリアン「パラッツオサングスト」で2500円のコースです。
前菜
ピザかパスタ(ピザが石釜焼きなのでピザにしました。水牛のチーズピザと チーズたくさんピザ)ピザ美味し
主菜の牛肉の煮たやつ。あと鶏と魚で選べました。 このソースはフランスパンが欲しい!
デザート盛り合わせとコーヒー。本当に盛り合わせで、食べられるかしらと思いきや、 美味しくてペロリと別腹です(笑) 美味しかった。これで2500円ならお得だと思います。
すっかり満足していざスカイツリーへ! スキップするように受付に向かった私たちの目に飛び込んだのは…。
「え? えええええ?」 そのうち放送まで流れてきます。 『恐怖のため(違う)強風のため11:30から営業を停止しました』 係員もこう言います 『エレベーターが揺れて止る危険があるんです』 「なんて根性なしなんだ!(エレベーター)」 とマジで叫んだ私がいました。 茫然自失で前売りの払い戻しに行き、途方にくれる。 なにしに来たんだ私たち。 こんな面倒臭いところにわざわざ足を運んでやったのに(偉そう)。
仕方がない。 急遽ふもとのソラマチにある水族館に入ることにしました。 たしかに、外はかなりの風が吹いています。 寒い。北風は寒いよ。 穴子や伊勢海老。 チンアナゴ ペンギンを鑑賞し、心をなごませました。
水族館がなかったら、むなしい1日になるところでした。 リベンジを誓います。 必ず登りつめてやる。 一番高いところから偉くなったような気分になってやる。 見上げれば、あざ笑うかのようにスカイツリーがそびえ立っているのでした。
先日もお伝えしましたが、この時期は大変チョコが美味しいです。
すごく小粒で不満もありますが、恐るべしはバレンタインマジック。
チョコを買わずにはいられないのです。
私も自分へのご褒美にピエールマルコリーニの限定ものをゲットしましたが、
7粒2600円くらいしたかな。
一粒…うん、こういう時期は考えない事にしよう。
美味しければいいのだ。うんうん。
カカオも高騰しているらしいし。食べられるときに食べておこう。うんうんうん。
バレンタインの前日が誕生祭だったので、このようなネタチョコもいただきました。
リヴァイ兵長。どこから食べればいいのやら(笑)
いつくになったのか…うん、こういう時期は考えないようにしよう。
寿司も食べたし(あまり関係ない)。
さて、この間映画を2本見ました。
「チャーリーモルデガイ」と「ジョーカーゲーム」です。
当初、ジョーカーゲームは見る予定ではなかったのですが、
意外にもチャーリーモルデガイが『眠くなる映画』でしたので、これはなにかで目直しを
しなくては。ということになったわけです。
ジョニデは好きなのですが、これは脚本か、監督がアカンかった印象。
ジョニデのキャラだけでもたせていたかな。
メリハリが欲しかった。
そう考えるとジョーカーゲームはメリハリのオンパレードで最初から最後まで
飽きさせない娯楽ものに仕上がっていました。がしかし。
全体的にルパン三世が漂っておりました(笑)。
その辺も突っ込みどころ満載なのですが、これは原作者がルパンファンなのか、
監督がなのか? それとも脚本家がなのか?
出演者に苦手な役者がいなければ娯楽としてお薦めです。
しかし、嶋田久作は軍服着せたら右に出る者はいないなぁ〜(笑)
さて、最近のグルメ情報
★ぽてじゅう でお好み焼き
チェーン店です。焼いたものを持ってきてくれるお店。
はじめて入りましたが、美味しかったな。
餅チーズと豚玉、明石焼も食べました。
メニューが豊富でまた今度違うものを食べに来たくなりました。
餅チーズ、豚玉、明石焼を食べました。
★高田馬場 道玄
チャーギューメン塩味玉乗せ。1080円(税込)
チャーシューがローストビーフなわけで。
スープも牛骨なわけで。
ここは塩味がお薦めですが、時と場合によって美味しさを感じられないときがあるので、
日によって当たり外れが…。
基本美味しいのですけれどね。
この日は当たりでした(笑)
みなさんこんにちは。
お久しぶりです。
また間があいてしまいました。
パソコンとか電波のせいではなく、単に仕事が忙しくて更新するヒマがなかった
だけです〜(泣)。
さて、今年もやってきましたね。
「好きなだけ美味しくて高いチョコレートを食べる事が許される日」
が…。
普段ならチョコレートに2000円も3000円も払わないですよ。
それが、空気に流されるというのか女子は基本甘いものが好きなせいなのか。
『チョコレートパラダイス』なんてイベントに足を運んだが最後。
試食しまくりのうえなんか買ってしまう。
1年のチョコ吸収の90%が1月下旬から2月14日までに集中していないだろうか。
でもね、実際このときだけ春の訪れを待っていたタケノコのように美味しい
チョコがニョキニョキ現れるのですから仕方がないじゃないですか。
それでも、無駄遣いはしないように欲求に負けないよう14日まで踏ん張りたいところ。
池袋西武の『チョコレートパラダイス』ではこんな美味しいソフトクリームまで用意 されています。 460円(税込)も高いな〜と思うものの、食べるならいつなの? 今でしょ! というノリで食べます! チョコとベリーの相性は抜群で美味しいからいいの ですけれどね(笑)
テロの脅威にさらされているというのに、日本って国内にいれば平和な雰囲気ですね。 これから平和面していられなくなるんじゃないかと思うのですが…。 人が多く集まるところは危険になるかもしれませんね。 外国人の姿をみたら逃げろ、というのも悲しいけれど。 決して大袈裟な話ではなくなるかも。 地元でもやたら外国の方がスーパーに買い物に来ていて、いつからこんなに 外国人(しかもいろんな言語)が増えたんだろう。と思う日々。
今年2度目の更新です。
しばらくあいてしまいました。
それというのも……
パソコンが使えなくなっていたからですーーーーっ!!
正確にはインターネットに接続できなくなっていました。
ことのはじめは1月3日
ついに家電量販店に赴きタブレットをゲットしました。
auのアンドロイドなのでスマホとセットで月の支払い1万ほどになりますが、
外にも持ち歩けるならいいか〜みたいな。
家で使うとき用にauの無線LANルーターが無料でついてきます。
ということで家にいるときはパケット代が節約できます。
ありがたやありがたや。
かんたん接続設定アプリのいうがままにすればすぐに接続できますから。
ということでしたので、これで快適インターネット生活。
のはずが……
いくらやっても無線接続できない。
スマホもタブレットもエラーがでてしまう。
プロバイダーのIDとパスワードを入れてくださいという画面がでてしまう。
入れてもエラー、エラー、エラー
プロバイダーに電話
言う通りにしてもエラー
その時点では有線につないでいたパソコンは無事でした。
色々アドバイスされてその通りにするも接続できず
auお客様センターに電話
4時間近くスマホ、タブレット、パソコン、ルーターを指示通りにいじり倒したが
無線接続できず。
この時点で電話口のauの人が「係員をお宅に向かわせますので」ということになり、
1/18に来てもらうことになる。
その電話をしたのが1/12その時点では有線につないでいたパソコンは無事だった。
ところが、翌1/13パソコンのインターネット接続ができなくなっていた
なんで?
あわててauに電話
昨日までパソコンだけはインターネット使えていたのに今朝になったらアウトに
なっていた
これも無償で直してもらえるのか?
と聞いたらauは大丈夫だというので仕方なくインターネットできないまま1週間をすごす。
まあ、仕事が忙しすぎてパソコン開けませんでしたけれど(泣)
そして本日昼、auのプロフェッショナルがやってくる。
NTT光のモデムとauのルーターを見ながらMac(パソコン)をカチカチ操作していく
「ああ、なるほど」「う〜ん」「そうかそうか」
と素人(私のことだ)には理解できない世界に入り込むauのプロフェッショナル
20~30分くらい格闘しただろうか
ついに無線LANは開通したのです
バンザーイ! バンザーイ!
で、その原因なのですが プロバイダーとの接続設定がパソコンのなかになっていました そこへルーターも同じ接続設定で参戦してきて混線したそうです。 NTT光のモデムに設定を一括して分配というかたちをとって、パソコン、 ルーター双方に電波を流すようにしたそうです NTT はau とは別の会社だから電話相談では対処できなかったから、 このケースでは直接係員が来るしかなかったですね。と言われました わかったような、ピンとこないような 幸いだったのはタブレットをauにしていたからここまでのサービスが受けられた ということかな 高田馬場 俺の空 豚つけ麺 魚介っぽさがあまりなくて食べやすいです。うまし 吉祥寺 珍来亭 ラーメンと餃子 先代の女将さんが亡くなって娘さんの代になってはじめて行きました ハモニカ横町の中にあります 店をリニューアルして綺麗になっており、店狭いのに若い男子のアルバイトが たくさんおりました ラーメンも餃子も香りは昔のままだったのですが味があっさりになってしまった ようです コクがなくってしまったかな。私は先代のときの味がよかったです まあ、いまも美味しくないわけではありませんがでは今日のラーメン
2015年
新年あけましておめでとうございます。
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
大晦日は毎年恒例。姉宅で鍋をつつきながら『ガキ使』を観て大笑いし(紅白ってなに?)。
みかん味のポテチをつまんでみたら酸っぱ甘い味しかせず、ポテチとしては食感しかしない。 美味いんだか不味いんだかよくわからない迷宮に陥りつつ年越し。
翌日、具沢山のお雑煮に舌鼓。
そのまま電車に乗って近くの西武百貨店で『ハウスオブローゼ』の福袋3000円をゲット。 そのまま帰ればよかったのに、もう二度と買わないと誓っていた筈の洋服の福袋 を買ってしまいました…。しかも15000円(税別) 明日は丸井のスパークリングセールだというのにいきなり散財してしまいどうしたら いいんだか。 明日買う予定のものがあったのに。バカなのか? バカなのか自分? 相当なストレスのなせる技なのか。 明日のスパークリングセールどうしよう。 寒空の下初詣もしました。 雪がちらつくほどの寒さで風邪ひきそうにもなりますが、おみくじの内容が小吉 ではありましたがいいことが書いてあったのでよかったかな。 今年は大きな決断をしなくてはならないのだろうと思っています。 年賀状で励ましの言葉をくれたM木さん、ありがとうございました。 なにげない一言でしたが、とても嬉しかったです。 というか、ブログ見ていてくれていたのですか????? 福袋の無駄遣い(?)から2015年がスタートする件
今年も終わろうとしています。
締めくくりとして、今年はどんな1年だったっけ?
とブログに書いた内容をざっと見直してみたところ……。
仕事に対する愚痴と具合が悪い話
ばかりが目立ちました。
かなり自己嫌悪です。
こんなつまらない話にみなさまを付き合わせていたとは。
たまに映画とラーメン情報があるのが救いですね。
来年も残業は多い、今年よりも働いてもらう状況になると上から言われています。
疲れもたまる一方ですね。
マッサージ代かさむわ。マッサージのために働いているような(笑)
今年入った新人の20代の男子は仕事が出来る出来ない以前に愛想もなく、 机の上は乱雑で人の話をろくに聞かず反論ばかりして、よく書類にサインを忘れる、 書類の置き場もしょっちゅう間違える。 それなのに態度がでかくて、一人前面して会話に入り込んでくる。 自分ばかりが大勢に色々言われるのが嫌でテンパっているのはわかるけれど それを『自分の次にぺーぺーで仕事ができないらかんさんにならぶつけてもいいだろう』 みたいに人を選んで突っ込んでこようとする。 仕事のストレスはたまる一方です。 今年も仕事納めに「今年もお世話に…」みたいなあいさつをにこやかにしているのに スルーされてブチキレました。 来年からはヤツのことは仕事の話以外完全無視で行きます。 もう知らん。 なにもアドバイスしたくない。 でかいミスすればいい。 〆に言うことじゃないなあ(真顔) そんな極悪な環境下で、来年も頑張って働いて行きます。
来年もよろしくお願い致します。 みなさん、よいお年を! 最後にブログに載せなかった今年書いたメモ書きを添付して来年への決意表明 としたいと思います。 さあ、明日から私は頑張ろう。 一生懸命働こう。 安心できる未来のために働こう。 働けるうちに働こう。 大丈夫、大丈夫、私なら大丈夫。私だから大丈夫。 頭悪い、覚えが悪いバカだと言われても居座ろう。 将来の安心は真面目な蟻が得られる。 蟻とキリギリス。 私は蟻にならなくてはならない。 頑張ろう。 働こう。仕事ができなくてもクビにならない限り働こう。 大丈夫。負けないから。家族を支えるためだから。 明日も6時半に起きよう。 毎日起きよう。 私は元気だ。大丈夫だ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最近のコメント